えすての海外移住日記

旧ブログ名『もしもあの時、シンガポールでエステティシャンになっていたら。』5年越しの海外移住を実現するべく、住みたい国を探す旅に出ています。

ワーホリでも図書カードを作って本を借りることができました

嵐が一瞬で去って安心、家に引きこもっていましたえすてです。
私が最初にオーストラリアの大地を踏んだのは、ケアンズ。当初の予定では最初の半年間くらいずっとケアンズに留まる予定だったので、携帯電話や銀行口座、タックスファイルナンバー、運転免許証が揃った後、図書館に行って図書カードを作りました。滞在期間がそう長くはないワーキングホリデーの分際でしたが、難なく図書カードも手に入ったので、今回はその時の状況について説明したいと思います。まあ、基本的には、日本のどこかの図書館で図書カードを作るのと大きな差はありませんが、、、
 

まずは図書館に行ってみよう

 
私が滞在したのは、ケアンズ・パース・ゴールドコーストの三都市でしたが、そのうち図書カードを作ったのはケアンズの図書館のみです。パースでも作りたかったのですが、作ることができずに終わりました(作れなかった理由は以下で述べたいと思います。)一応、各都市の図書館のホームページを載っけておきます。
 
 
 

図書カードを作ろう

 
図書館に行ったら、図書カードを作りにカウンターへと足を運んでみましょう。日本人スタッフはいないので、英語が苦手だ…という人もここは英語の練習だと思って是非トライを。登録を間違えると金銭的に損をするという類のものではないので、安心してください!カウンターで図書カードを作りたい旨を伝えたら、渡された用紙に必要事項を記入し身分証明証(免許証やパスポート)を提示します。細かい現住所のチェックがあったかどうかの記憶がないのですが、ホームページによると住所証明が必要になので免許証を持って行くのがベストだと思います。(パースでは住所を証明できるものがなかったのでカードを作ることができませんでした)そして、もう一点大事なことが、、、それは、カウンターのお姉さんに滞在期間はどのくらいかと聞かれることです。私は、正直に当初の予定であった6ヶ月を滞在期間として答えました。そのお姉さんに「6ヶ月ならオッケー」と言われすぐにカードを発行してもらえましたが、この時答える期間があまりにも短いと作れない可能性があるので、滞在期間を聞かれた場合には半年以上の期間を言った方が良さそうです。
 
 

図書カードを作るとできること

 
 
肝心の、図書カードを作った場合のメリットをまだ言っていませんでした。ケアンズの図書館では、図書カードを作るとこんなことができるようになります。
  • 本や雑誌、CD、DVDを借りられる(一回30点まで、3週間以内に返却)
  • 無料ワイファイを図書カード会員として利用でき、非会員よりも大容量で使える
  • 図書館のホームページから自分の図書カード番号を使って、Mangoなどの学習サイトに登録できる
 
 

ワーホリ記念に図書カードを作ってみませんか?

 
 
手続きが終わると、その場でカードを手にすることができます。

f:id:aesthetics:20170718152925j:plain

本は嫌いだから、、、英語あんまり読めないから、、、と図書館に行く気が湧かない人もいるかもしれません。しかし、オーストラリアの図書館には日本語の本も置いてありますし、漫画もあります。ドラゴンボールやナルトが英語化されているのを見たら、なんだか手にとってみたくなりませんか?貸出期間も3週間あるので、ゆっくり読むことができます。私は、英語学習も兼ねてドラゴンボールを借りて読みました!
 
オーストラリアワーホリで一つでも多くの手続きにトライした証として(笑)、図書カードを作ってみてはいかがでしょうか!?